チック症で悩むお子さまと保護者の方に向けて、
自宅から参加できる新しいトレーニング

Tic Step Project

チック・ステップ プロジェクトについて

「チック・ステップ プロジェクト」は、チック症で悩むお子さまと保護者の方に向けて、自宅から参加できる新しいトレーニング(CBIT:シービット)をより多くの方に届けるための研究のひとつとして行われます。
トゥレット症などのチック症状をもつ100人のお子さまに参加いただき、「どのようなタイミングでトレーニングを始めるのがいちばん良いか?」を探ります。
この研究は、文部科学省の助成(科研費・基盤研究C)を受けて行っています。

What's Tic & CBIT?

チック症と「CBIT(シービット)」
現場を知る、私たちだからこそ
できる提案があります

チック症は、自分では止められない「まばたき」「咳ばらい」などの動きや声が 繰り返し出てしまう状態です。
多くの方は自然に落ち着いていきますが、学校や生活に困るようなチックが続く場合は、 治療が必要になることもあります。
CBIT(シービット)は、チックをやわらげるための特別なトレーニングプログラムです。
チックを意識してコントロールする練習をしていく方法で、日本を含めて多くの 国の医療ガイドラインでも「最初にすすめられる治療法」として紹介されています。

RG-CBIT

リモート&グループ CBIT
詳しくはこちら

「RG-CBIT(リモート&グループCBIT)」は、
より多くの方へCBIT(シービット)を届けるとともに、
チック症状に悩むお子さまと保護者の方が、
もっと気軽に参加できるようにすることを目的に開発した、
新しい形の支援プログラムです。

オンラインツールの活用

CBIT(シービット)の9回のセッションとホームワークを、すべてオンラインで実施します。通院の負担がなく、ご家庭から安心してご参加いただけます。

少人数グループでの実施

CBIT(シービット)の9回のセッションとホームワークを、すべてオンラインで実施します。通院の負担がなく、ご家庭から安心してご参加いただけます。

実証された高い効果

CBIT(シービット)の9回のセッションとホームワークを、すべてオンラインで実施します。通院の負担がなく、ご家庭から安心してご参加いただけます。

※ランダム化比較試験とは、公平な条件で治療や支援の効果を検証する研究方法です

Program

プログラム内容
日時 日曜(夕方から夜)
時間 1時間
期間 約10週間(全9回)
スケジュール 現在募集中のスケジュール詳細は、こちらのリンクをご確認ください。
開催場所 ご自宅よりオンラインでご参加いただけます

3Steps

プログラムは3つのステップで構成されています。
基礎編

チック症とCBIT(シービット)についての基礎的な内容を学びます。

実践編

基礎編で学んだことを活かしてチックを和らげる方法を実践します。
個別面談では、チックの症状に応じた「作戦会議」を行います。

ブースター編

プログラム終了後の生活で役立つスキルを学びます。

Clinical Research

臨床研究へのご協力のお願い
現場を知る、私たちだからこそ
できる提案があります

この研究では、CBIT(シービット)を「いつ・どのように始めるのが効果的か」を明らかにするために、開始時期や対象の客観的な基準を見つけることを目的とした臨床研究です。
現在、トゥレット症などのチック症をもつ100名のお子さまとその保護者の方のご協力をお願いしています。

ご参加いただける方
  • チック症(特にトゥレット症)と診断された6歳~15歳のお子さま
  • 全9回のオンラインプログラムに、お子さまと保護者の方が一緒にご参加できる方
  • ご自宅にパソコンやタブレットがあり、インターネットに接続できる環境がある方
  • 各セッションのホームワークに週に3日前後取り組むことが可能な方

※ホームワークは1回あたり15‐30分程度が見込まれます。

Reward

研究の内容と謝礼

「RG-CBIT」は、子どものこころと行動らぼの協力のもとで実施されています。
プログラムは自費での参加となっていますので、その内容や参加の費用については、
こちらのリンク(https://childlab.jp/cbit/)よりご確認ください。
「チック・ステップ プロジェクト」では、研究へのご協力として、開始前・開始後・終了1か月後の計3回、
アンケートにご回答いただきます。
すべてのアンケートにご協力いただいた方には、
謝礼として7,000円分のギフトカードをお渡しします。

※リンク先からも申し込み可能ですが、その場合キャッシュバックは発生しません。
キャッシュバックご希望の方は当画面を下部までスクロールして、必ず当画面のフォームよりお申込みください。

Aplly

お申し込み・お問い合わせ
名前
メールアドレス
電話番号
当サービスを知った
きっかけ
お問い合わせの内容